どーも、転売屋よっしーです。
今回は
FBAのメリット・デメリット
を書いていこうと思います。
色々な意見があるとおもいますが
参考までに読んでいただけると嬉しいです。
FBAのメリット
① 商品が売れやすくなる
なぜ売れやすくなるかと言うと
■送料が無料になる
■決済方法が増える
■お急ぎ便が使える
■Amazonブランドがあり信用されやすい
■同じ値段の場合先に表示される
こんな感じでしょうか?
この中でもお急ぎ便、Amazonブランドは重要だと思います。
明日欲しい!!って方は結構いますし、在庫無しでの返金はイヤ!!
って方は多いとおもいます。
また、決済方法が拡大するのでこの辺も大きなポイントですね
『コンビニ支払いは確かに購入されやすくなりますが同業者の嫌がらせが最近ひどいですね』
②ストアの評価を上げやすい
これも大きなポイントですよね
自己発送よりやっぱりFBAを利用した方が高評価を付けてもらいやすいです。
『配送が早かった』
『梱包がしっかりされていた』などなど
Amazonで販売してく上では評価は重要になってきますからね。
③高く売れやすくなる
これは実際にありますね。
自己発送より数百円高いぐらいなら実際結構売れていきます。
あまりにも高いのは厳しいですが
場合によっては3000円ぐらい高くても売れたことは何度もありました。
④カートが取りやすくなる
自己発送に比べたらやっぱりFBAはカートが取りやすいです。
Amazonではカートさえ取れてしまえば、最安値でなくても
バンバン売れていきます。
カートを取るには色々な要素がありますが
カート価格に合わせる
ストアの評価が高い
値段が安い
FBA商品
などが影響してると言われてます。
今はポイントなんかも結構重要ですね。
カート価格を常に意識してると
利益がグーンとあがりますからね。
この前記事に書いたツールなんかだと
カート価格が設定出来て便利です。
まだ手動で改定してる人は
是非価格改定ソフトを使ってみてくださいね。
特にカート価格は、予約転売をやるうえでは重要なんで
意識してない人はしっかり意識しましょう!!
⑤FBAマルチチャンネルが使える
これは結構便利です。
違う販路なんかで売った時もAmazonが代行して
発送してくれますからね。
自分も回転があまり良くない商品なんかは
ヤフオクに同時で出品したりしています。
ですが良い事ばかりではないんですね。
FBAのデメリット
①手数料が高い
手数料が結構取られるんです。
この手数料が結構ばかにならないんですよねー
出荷作業手数料
重量手数料
月間保管手数料
などなど結構かかるんです。
出荷作業手数料
発送重量手数料
詳しくは覚えなくても便利なツールがあるんで活用しましょう!!
大きい商品なんかをFBAに納品する場合は
月間保管手数料がバカにならないんで気を付けて
くださいねー。
2000円ぐらい利益が取れる商品でも
半年も売れないと月間保管手数料で
利益が無くなちゃったーなんてことも…..
②商品状態を確認できない
一度FBAの倉庫に預けてしまうと状態を確認できないんで
困りますね、
コンディション良いで出してても
倉庫の作業員が傷つけて状態が悪くなったり、、
なんてこともあるかもしれません。
③販売期間の損失
これはデカいです。
やっぱり在庫が反映されるまで日にちがかかりますからね。
プレ値になってる商品とかは納品するまでに
値段が下がっちゃたりなんてこともあります。
スピード勝負の商品なんかは絶対自己発送ですからね。
発売後1-2日間しか利益が取れないなんて商品も結構あったりします。
この辺は上手く使い分けないと、いけませんね。
色んなメリット・デメリットありますが
やっぱり初心者せどらーさんは是非FBAを活用してくださいね。
特に副業の方なんかは、自分とは違い、あまり時間を使えない人も
居るかとい思いますんでそんな方はFBAをフル活用してもらえばと思います。
最後に
やっぱり便利なサービスはフル活用した方がいいですが
自己発送でしか利益が取りずらい商品なんかもあったりするので
色々使い分けてくださいね。
それではまたー
この記事へのコメントはありません。